TEL:070-5675-5557/E-mail:info@sugokon.jp
受付時間:午前10時〜午後6時(土・日・祝日及び12月27日〜1月4日はお休み)
マイページへログイン

イベントレポート

第75回カップルパーティ「年代別・もち婚活」

2018.01.17 開催   
会場/四季彩かしも & ワインダイニングコルク

20名(男性10名:女性10名)

改めまして、皆さん
あけましておめでとうございます!

今回は、年代別での「もち婚活」です♪
(※「20・30代」と「35歳~」の2会場で開催)

お正月に、食べたでしょう・・「おもち」。
中には、もう食べたくない!!
なんて方も少なくないかと思いましたが、あえての「もち婚活」開催ですー★

■■■今回の流れ■■■■■■
#1つテーブルに男2名・女2名
#お食事しながらのフリートーク
#30分くらいで席替え

#すてきな「もち料理」

#最後にカップリング
カップル「4組」成立♪

■■■■■■■■■■■■■■

さて、ここで
参加いただいた皆さんに食べてもらったスペシャルな「もち料理」を紹介します~(^^)

その名は・・
「あげもちまんじゅう」

フキノトウみそ&あなご を古代米のお餅でつつみ・・
そして、油であげて、あんがのって・・
素敵な香りが店内にふわ~っと。
なんともお上品な「もち料理」です。。
~・~・~・~・~・~・~
そして、
「イタリアンパスタのニョッキ ~もちver~」

ニョッキを「もち」で代用したおしゃれーな「ニョッキ」!
言われないと「もち」とわからないくらいです。。

さてさて、今回は、おうちでなかなか作れないような「もち料理」を食べつつ・・
改めて「もち」を好きになってもらいつつ・・

もちろん、おしゃべりもしっかりしていただけたパーティーとなったかと思います。

参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございます♪

第74回カップルパーティ「パンづくり婚活」

2017.12.13 開催   
会場/ベーカリーマーケット こむ・わかさ

16名(男性8人:女性8人)

寒い季節になってきましたが、アツアツ焼きたてのパンはいかがですか?
ということで今回は「パンづくり婚活」です!
やはり料理が絡む婚活となると女性にも人気ですよね♪

自己紹介のトークタイムを行い、くじで4つのグループに分かれたら、早速パンづくりスタートです~!

今回はグループで別れて、4種類のパンづくりに挑戦しました♪
◯クロワッサン
◯チョコクロワッサン
◯くるみパン
◯くるみあんパン

よく口にするパンですが、作るのは大変のようで・・
●うまく丸まらない・・
●「あん」がはみでる~
●生地が、ベタベタ・・手から離れない!
などなど、四苦八苦!

自分たちでつくったので・・
焼き上がりが楽しみですね♪

パンを焼いている間は、席替えしてお食事タイムです。
焼きたてのピザやサンドイッチなどお食事をしながら交流しましたー★

最後に、自分たちでつくったパンが焼きあがり♪
各自お土産としてお持ち帰りいただきましたー
翌日の朝食などで美味しく食べてもらえたのでは?!と思います。

・・・・・・

今回は残念ながら、カップルの成立はありませんでしたが、

・パンづくり楽しかった
・貴重な体験ができた
・趣味につながる内容のイベントだと参加しやすい
・交流しやすかった

などなど、参加いただいた方から感想をいただいていますー

当日は気温も低く、足元の悪い中で参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました!

第73回カップルパーティ「年代別婚活」

2017.12.08 開催   
会場/洋風居酒屋ロコロコ等

参加者 19名(男性11人:女性8人)

会員のみなさんからのメールやアンケートなどでのご意見やご要望の中で「同世代・年代での交流をしたい!」というものが少なくありません。。

ということで、今回開催したのが「年代別」の婚活パーティですー

■■■■■■■■■■■■■■
今回はの3つグループで
申込み受付を行い、開催となりました。

①20代~30代
②30代~40代
③40代~
■■■■■■■■■■■■■■

グループごとで参加人数が異なり、6名未満の少人数グループもありました。

いつも開催するイベントよりも一人ひとりと話す時間が多く、みんなでゆっくりと会話を楽しめる場となったのでは?と思います。

グループによっては、中盤に席替えをしながら・・
交流していただきましたー

そして、すべてのグループごとに最後はカップリング!

お互いの番号を再度確認してから、カップリングシートに記入します。
今回は3つのグループで



なんと5組のカップルが成立しました!!!

終わってからその場で連絡先を交換して、ゆったりとアフタートークを楽しんでいただけたようです♪

当日は、かなり悪天候でしたが、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました!

第72回カップルパーティ「1129(良い肉)の日 肉婚活」

2017.11.29 開催   
会場/四季彩 かしも

参加者 14名(男性7人:女性7人)

今日は11月29日!そう、良い肉の日です♪
いい肉…良いMEAT…MEET…良い出会い!ということで、
おいしいお肉料理を食べながら、良い出会いになるようお手伝いさせていただきました。

■■イベントの内容■■■■■
① 1対1deトーク
② お食事をしながらグループトーク
③ カップリング
④ 発表&おひらき
■■■■■■■■■■■■■■

まずは、1対1deトークタイム♪
男性が移動して、お互いのプロフィールシートを交換してお話しを進めていきます。
ご自身の番号と名前を覚えてもらい、相手の第一印象を感じていただくためのお時間です。
しっかりとメモを取りながら、みなさんとお話ししていただきました♪
今回はなんといっても肉婚活なので、お肉のお話しから好きな食べ物のお話しまで、食にまつわるトークをみなさん積極的にされていました☆

みなさんとお話しした後は、お料理を楽しみながらグループトーク♪
3つのグループに分かれて、お食事を楽しみながらお話しをしていただきました。

〜本日のお品書き〜
・親がにの茶碗蒸し
・なすと鳥取牛の吉野煮
・地鶏の塩焼き
・焼きおにぎり
・梨のわらび餅

どれも季節を感じるとっても豪華なお料理です♪
季節の紅葉、ぎんなんを添えた地鶏の塩焼きが出てきた時は、みなさん「お〜!」と歓声を上げなからお肉料理に舌鼓。上品にお料理を楽しみながら、お話も弾み楽しい笑い声も聞こえてきました。

いよいよカップル発表!
全ての方と1対1、グループトークとお話ししていただいたあとは、いよいよカップリングカードに記入!

今回は、2組のカップルが成立!
連絡先の交換をした後も少し残って、仲良くおしゃべりを楽しんでいただきました♪おいしいものを一緒に食べると、自然とお互いの緊張も緩み会話も弾みますね。
今回残念ながらカップル成立できなかった方も、またお腹も恋も満たせるよう一緒にがんばっていきましょう!

第71回カップルパーティ「ダーツ婚活」

2017.11.14 開催   
会場/BIG APPLE

参加者 13名(男性7人:女性6人)

ダーツと言えばちょっと大人なイメージ!
オシャレでカッコいいと思っても実際にやったことってあんまり無いかも…
じゃあ実際にやってみましょうということで、「ダーツ婚活」を開催しました。

■■イベントの内容■■
① 1対1のトークタイム
② ダーツのルール説明&練習タイム
③ ダーツゲーム
④ グループトーク
⑤ 1対1のトークタイム
⑥ カップリング
⑦ カップル発表&おひらき
■■■■■■■■■■■■■■

★1対1のトークタイム
お互いのプロフィールシートを交換したら、まずは自己紹介で!
共通の趣味が見つかれば、会話も弾みますよね♪

★ダーツのルール説明&練習タイム
今回は会場のダーツバーを経営しながらプロとして活動されている治徳大伸さんから、初めての方に向けてアドバイスをして頂きました!

~治徳大伸さんからのアドバイス~
ダーツをうまく飛ばすコツは親指、人差し指、中指でしっかり握って、腕の力を抜いて紙飛行機を飛ばすイメージで投げること!
ダーツが届かない場合は少し上を狙うといいですよ♪

アドバイスをもらったら、早速練習タイムがスタート!
皆さん、お互いに投げ方をああでもない、こうでもないと試行錯誤。。。

★ダーツゲーム
今回は参加者の皆さんに4つのチームに分かれていただき・・
LETSダーツ!

大乱戦の大盛り上がり♪

何と!優勝チームには、お店から素敵なプレゼントとして「ダーツ」が贈られました♪
初めての方でも「思いがけず高得点が出て嬉しい!」という声や「初めてブルに刺さって嬉しかった。ダーツ、ハマりそう!」など
初めてダーツをやった人も、皆さん楽しそうでした♪

★グループトーク
さて、たくさんダーツを投げたところで、ちょっと一息。
せっかくなのでダーツの話題から普段どんな遊びをするかだったり、趣味の関することなどなど・・グループに分かれてお話し頂きました。

★1対1のトークタイム
ダーツ婚活も終盤、1対1でのトークタイムです。
短い時間ではありますが、再アピールのチャンス!
 
★カップリング
さていよいよ最後はカップリングです!!!
お互いの番号を再度確認してから、カップリングシートに記入します。
今回は「1組」のカップルが成立しました。
連絡先を交換していただいて、次にどこで会うのか相談するとのこと♪

大いに盛り上がったダーツ婚活でした^_^
参加者のみなさん、今回はありがとうございました。

ページTOPへ