TEL:070-5675-5557/E-mail:info@sugokon.jp
受付時間:午前10時〜午後6時(土・日・祝日及び12月27日〜1月4日はお休み)
マイページへログイン

イベントレポート

【サークル】麒麟のまちサークル ~弓道編~

2024.11.24 開催   
会場/鳥取市 弓道場

参加者 10名(男性7名:女性3名)
========================================
毎月1回、様々なテーマで活動している「麒麟のまちサークル」
カップリングもないため、より自然な出会いが出来ます!
11月は「スポーツ」をテーマに弓道体験を実施!
皆さん初めての弓道を楽しんでおられました。
=======================================

■■■【交流会のスケジュール】■■■

・受付

・イベントスタート(司会より注意事項・スケジュールの説明)

・弓道体験(作法、弓入り体験)
・おひらき

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本日のテーマは、「スポーツ」!
今回は、あまりなじみが無い方も多いのでは…
「弓道体験」を実施!

参加者のほとんどは弓道初体験!
初めてのことにもチャレンジしやすいサークル活動。
経験者の方も2名おられ、率先して教えている様子がうかがえました!

まず初めに、皆さん自己紹介。参加者の雰囲気が分かったところで、早速、弓道体験に!…の前に、射法八節と呼ばれる、弓道の基本動作を教わりました。
実は、本格的にやるには1ヶ月以上基本動作を学ぶのが当たり前の世界で、1hで打つところまで行くのは難しいのですが、、、
今回はあくまで体験、ということで各々基本動作をしっかり真似して、覚えておりました。

動きをマスターした後は、早速、弓入体験!
初心者でも安心できる場所で、皆さんかわるがわる射っていました。
簡単そうに見えても、意外と矢が飛ばなかったり、思った方向に行かなかったり、弓道の難しさも実感しながら交流されていました。

麒麟のまちサークルは、毎月、「ボランティア」「スポーツ」「文化観賞(体験)」をテーマに開催していきます!
続いて12月は「文化体験」をテーマに「煎茶道体験」を実施!
寒い季節にあったかいお茶を飲みながらゆったり交流しませんか?

新しいメンバーと一緒に趣味の輪を広げませんか?
ぜひご応募お待ちしております!

*****
婚活サポートセンターは、「麒麟のまち」の未来のために運営しております。
未来のために、このサービスを継続させて頂くためカップルとなられたお二人の進捗状況や交際報告・ご成婚報告をお願いします!
スタッフの励みにもなりますので(^^)、ぜひご一報くださいね。
*****

麒麟のまちマッチングパーティ2024

2024.11.23 開催   
会場/砂丘の家「レイガーデン」

参加者 31名(男性23名:女性22名)
========================================
年に一回の大規模イベントは、砂丘の目の前にある結婚式場「RAY GARDEN」を全館貸し切って開催しました。
新規登録者も増え始め、初めましての顔ぶれもたくさん!
この日のイベントに向けて、麒麟のまちのアドバイザー「荒木直美さん」からも応援メッセージを寄せていただきました!
=======================================

■■■【交流会のスケジュール】■■■

・受付
・イベントスタート(司会より注意事項・スケジュールの説明)
・アイスブレイクゲーム《◯◯な人探し》
・スイーツタイム(グループトーク)
・中間カップリング
・フリータイム
・カップル発表
・おひらき

+カップルイベント

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【イベント前】

受付後、まずは男女で分かれた席でイベント準備をします。

婚活確認シートを書く

プロフィールシートを書く

名札を作る(ニックネームなどでも可)

⭐︎心の準備をしつつ、アイテムを確認します。

【イベントスタート】

司会者からの挨拶や注意事項、スケジュールを聞きながら、テンションを上げていきます⤴︎

【アウトブレイクゲームスタート】

◯◯な人探しゲーム!
みなさんには、9個のお題が書かれた紙をお渡しします。
(それは、4種類ありそれぞれが違うお題です)
そこに書いてある人を会話によって聞き出し、該当すればその人の名前を書き入れていきます。

質問の仕方は、YES/NOで答えられる質問ではなく、それを誘導するまでに何回か会話ができるような質問で、お話をします。
例えば、
「海外旅行に行ったことある人」というお題なら、「海外旅行に行ったことありますか?」ではなく、「旅行好きですか?」「どんなところに今まで行きましたか?」などで、引き出していき、見つけるという感じです!
これをきっかけにお話ししてもらうことが目的ですので、みなさんには何人かの人に積極的にお話ししてもらうことができます!

9個のお題に答えた人から、スイーツが並ぶ披露宴会場に移動してもらいました。

【グループトークタイム(スイーツとともに)】
◯◯な人探しゲームをクリアして人から、次の交流の席が決まります。
ここからは、テーブルに並ぶスイーツを食べながらグループトークを行います。
10分ごとに席替えをして、メンバーを変えて、全員とお話しします。

【中間カップリング】
ここまでの交流の中で、お話ししてみたい「印象の良い人」を3人書いてもらい、同じく自分に好印象と書いてくれた方を書き入れて、返却します。
荒木直美さんが「好きバレしなさい」と、おっしゃっている通り、自分の気持ちは早く伝わった方が、短時間の婚活の場合、良いのです♡

誰にも書いてもらえなかったからと言って、諦める必要もありません。
自分がそうであったのと同様に、みんな軽い気持ちで書いているだけなので、ここから自分の魅力を伝えることを頑張るのが、「ハートの筋トレ」なのです!

中間カップルの結果を書き入れた物を返却し、それを持ってフリータイムに突入です。

【フリータイム】

最後は、完全フリータイム。
アプローチカードもこの時間に気になる人に渡したり、この後にあるカップリングを意識してお話をする時間となりました。
大イベントは、たくさんの人と一気に出会うことができます。その分、1人ずつお話をする時間は取れません。

このフリータイムで、気になる人と積極的に1対1でお話ができる行動力はとっても大切で、成功に繋がります!
先ほどの中間カップリングを参考に、サポータースタッフもお声かけさせていただきました。

【カップリング】

最後は、カップリング!

グループでの交流やフリータイムを経て、カップリングカードに番号を書いて提出します。

カップリングカードは、今日から交際スタートということではなく、「これから、お二人で連絡をスタートして知るチャンス」をもらえるカードという伝え方をしています。

この日のカップルは、6組!

いつもカップルになったお二人には、連絡交換・付き合う約束までをしてもらって帰っていただいていますが、この日は、その1回目のデート付き!

推進している「カフェで30分!おかわりタイム」をしてもらうことができます。

ここで2人で話してもらうことで、なんとなくイベント中は分からなかったことを確認してもらうことができます!

今回は、軽食のプレート(ドリンク付き)のサービスと12月に行われるレイガーデンさんの「キャンドルナイト」の割引券もプレゼントされました!
皆さん、和やかに♡良い雰囲気で1時間くらいお話しして、帰られました。
これから良い関係が続けば、出会った日の素敵な記念になりますよね♡
イベントを楽しみながら、出会いもある!
麒麟のまち婚活サポートセンターは、魅力いっぱいのイベント盛りだくさんです♪

2014年11月にサービススタートした「婚活サポートセンター」も11年目に突入。

時代と共に、サービスや形を変えながら。
新たな出会いのスタートの後押しさせていただきながら、ご縁のお手伝いをこれからもさせていただければと思います!
これから、婚活を始めようと思う方。
普段の生活に出会いがないという方。
ぜひ、まずは麒麟のまち婚活サポートセンターで、婚活デビューしてください。

きっと、今までとは違う出会いが待っていますよ♡

*****
婚活サポートセンターは、「麒麟のまち」の未来のために運営しております。
未来のために、このサービスを継続させて頂くためカップルとなられたお二人の進捗状況や交際報告・ご成婚報告をお願いします!
スタッフの励みにもなりますので(^^)、ぜひご一報くださいね。
*****

日曜夕方/舞台鑑賞de交流会

2024.11.17 開催   
会場/カフェソースバンケット

参加者23名(男性14名:女性9名)
========================================
サークルで大好評だった、舞台鑑賞を交流イベントに!
演劇を見て楽しい、スイーツビュッフェで美味しい!
一石二鳥のお得イベントを開催しました!
=======================================

■■■【交流会のスケジュール】■■■

・入室・受付

・イベントスタート(司会より注意事項・スケジュールの説明)

・演劇鑑賞
・トークタイム(スイーツビュッフェ付)
・カップリング

・カップル発表

・おひらき

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回は、6月に実施したサークル「舞台鑑賞」が大人気だったため、
交流イベントで実施!

今回も、鳥取市を中心に演劇活動をされているはまべゆかりさんにご協力いただき、オリジナル脚本の演劇を披露!(今回もスタッフの才間が執筆しました。)

演劇の内容は、「クイズ番組」をテーマに婚活にまつわる内容に。
ちょっとしたプチサプライズ(ドッキリ風)にしたく、出演者の1人を参加者に紛れ込ます演出をしてみました。…が、アンケートでは不評でした。。。(大変申し訳ありません。)

そんなこんな演劇を楽しんでもらった後は、トークタイム。
6テーブルに分かれて、10分程度ずつお話し。
スイーツ付なこともあり、気軽に皆さんしっかりお話しされていました。

いよいよカップリング。
今回は、2組のカップルが誕生!

皆さん、しっかり婚活をされていました!
荒木さんからの受け売りですが、「婚活はハートの筋トレ」。
今すぐに結果が出るわけではないのが婚活。少しずつでも自分に合った婚活の仕方、考えた方を身につけるのが大事です。

その1歩を踏み出すか、踏み出さないかで結果が代わります!
婚活サポートセンターとは言いつつも気軽な出会いの場として楽しみながら出会いを広げれるのが麒麟のまちサポートセンターの強みです!

皆さんの素敵な出会いのサポートを精一杯させていただきますので、ぜひご興味があればドンドン申し込んでくださいね!
(気になることがあれば、連絡ください!)

*****
婚活サポートセンターは、「麒麟のまち」の未来のために運営しております。
未来のために、このサービスを継続させて頂くためカップルとなられたお二人の進捗状況や交際報告・ご成婚報告をお願いします!
スタッフの励みにもなりますので(^^)、ぜひご一報くださいね。
*****

【食×出会い】 土曜午後/【麒麟のまちグルメ婚活~智頭町編~】

2024.10.27 開催   
会場/楽之 tanoshi

参加者 9名(男性6名:女性3名)
========================================
麒麟のまち連携イベント!

【食×出会い】をテーマにしたグルメ婚活です!

今回は智頭町!この時期は毎年行われる「ハイカラ市」もあり、智頭宿の街並みも賑やかになります。
魅力あふれる智頭町の人気スポット「楽之 tanoshi」さんにて、楽しく交流してきました。
=======================================

■■■【交流会のスケジュール】■■■

・入室・受付

・イベントスタート(司会より注意事項・スケジュールの説明)

・ランチタイム&グループトーク
・カップリング

・カップル発表

・おひらき

■■■■【カップルイベント】■■■■

・スイーツを食べながらトーク
(連絡交換・次の約束)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回の舞台となる街は、「智頭町」
今もしっかりと受継がれる山村の原風景や宿場町として栄えた歴史、
さらに西日本有数の渓谷や林業で栄えた森など、他にない自然や歴史の街です!

会場となった「楽之」は、智頭町初のゲストハウスを兼ね備えた食堂とコミュニティースペースで、かつて金物屋を営んでいた築135年の古民家です!

この日は、ジビエの煮込みハンバーグとドリンクのセットを楽しみながら、グループトークを行いました。2対1のグループで話ししていきます。
少人数だからこその会話やコミニュケーションができるのが良いですよね!
テーブルの真ん中にプロフィールシートを並べて、お話ししました。
プロフィールシートは、「魅力の出し惜しみしないでくださいね」と、いつもお伝えしています。
特技や魅力的な趣味、お仕事への熱意など。より魅力的に、人柄も伝わるように書けると良いなぁと思います。
荒木直美さん曰く、「魅力の棚卸し」作業です!
席替えをしながら、全員とお話ししました。

食事とトークは、リラックスできるのでおすすめです。
―――
最後は、カップリングタイム。
カードに気になった人の番号を書いて提出します。
カードは、なるべく白紙で出さず書いて欲しいとお伝えしています。
麒麟のまちのカップルは、付き合い始めるという定義ではなく、イベントで話せなかった分の延長トークタイムというイメージで書いてもらっています。
婚活界のカリスマ、荒木直美さんにもご教授いただいていますが、可能性を広げること。それが婚活の極意なのです!

「カップルになったら、お茶しながらプラス30分」

あくまでもイベントは、出会いの場であって、カップルは、それを確かめるチャンスの時間です。
まずは白票で出さずその30分を取ってほしいと思っています。

ということで、この日はカフェタイム延長30分の「無料のカップルイベント付」
(スイーツプレート付!)

今回は、2組のカップルが誕生しました!

自然な出会いがなくなった今、まずは出会いの場所で「婚活」をする!
これが大切なのです。

「付き合っていくかどうかは、カップルになってから判断する」
それで良いです。

婚活イベントのカップルは、これで良いと思います。
まずは、出会い!ハートの筋トレなのです。

不安が先に立ち、一歩踏み出せない方は、私たちの婚活にぜひきてください!

出会いは、普段の生活では残念ながらありません。
そのためのお手伝いを麒麟のまち婚活サポートセンターは、担っていますので、どんどんお出かけしてもらえると嬉しいです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
また、お待ちしています!!

*****
婚活サポートセンターは、「麒麟のまち」の未来のために運営しております。
未来のために、このサービスを継続させて頂くためカップルとなられたお二人の進捗状況や交際報告・ご成婚報告をお願いします!
スタッフの励みにもなりますので(^^)、ぜひご一報くださいね。
*****

【サークル】麒麟のまちサークル ~馬のお世話編~

2024.10.26 開催   
会場/ハーモニィカレッジ 空山ポニー牧場

参加者 9名(男性6名:女性3名)
========================================
毎月1回、様々なテーマで活動している「麒麟のまちサークル」
カップリングもないため、より自然な出会いが出来ます!
10月は「ボランティア」をテーマに馬のお世話を実施!
乗馬体験付で動物好きな方で交流できる有意義なイベントとなりました!
=======================================

■■■【交流会のスケジュール】■■■

・受付

・イベントスタート(司会より注意事項・スケジュールの説明)

・馬のお世話タイム(馬房清掃、ブラッシングなど)
・乗馬体験
・おひらき

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本日のテーマは、「ボランティア」!
空山ポニー牧場さんをお借りして、馬のお世話体験を実施!

早速、受付後から参加者の興味はポニーへ!
待ち時間から動物と触れ合えて、和やかな雰囲気でイベントスタート!

最初は自己紹介、名前と好きな動物を紹介しました!
ポニー牧場のスタッフさんも自己紹介。ポニー牧場のスタッフにはあだ名で呼ぶルールがあるみたいで、独特なネーミングもちらほら、ニックネームで呼ぶと親近感も湧きやすく、仲良くなりやすいですよね♪

そのあとは早速、ボランティア活動!馬房清掃や、ブラッシングを行い、普段のお世話体験!
2グループに分かれて、和気あいあいと活動しました!

そのあとはお待ちかねの「乗馬体験」
スタッフもデモンストレーションを兼ねて、のさせてもらいました。
最初は恐る恐る乗っていましたが、馬さんが走ると気持ちよかったです!

参加者の皆さんも楽しく乗馬されていました。

この後は、ポニー牧場のスタッフによる、本気の乗馬を見せてもらいました。
颯爽と走る様子を間近で見させてもらい、圧巻の走りでした!

サークルはカップリングもなく、自由に連絡先交換OK!
今回も積極的に交換されており、いい交流の場となりました!

麒麟のまちサークルは、毎月、「ボランティア」「スポーツ」「文化観賞(体験)」をテーマに開催していきます!
続いて12月は「文化体験」をテーマに「煎茶道体験」を実施!
寒い季節にあったかいお茶を飲みながらゆったり交流しませんか?

新しいメンバーと一緒に趣味の輪を広げませんか?
ぜひご応募お待ちしております!

*****
婚活サポートセンターは、「麒麟のまち」の未来のために運営しております。
未来のために、このサービスを継続させて頂くためカップルとなられたお二人の進捗状況や交際報告・ご成婚報告をお願いします!
スタッフの励みにもなりますので(^^)、ぜひご一報くださいね。
*****

ページTOPへ