小規模イベント「仕事帰りのライトな婚活」
2018.08.20 開催
会場/とりぎん文化会館 会議室
6名(男性3名:女性3名)
参加無料の相談会付きの婚活で、途中入退出OK!の「仕事帰りのライトな婚活」。
気軽に参加できる婚活です。ご希望の方には婚活コーディネーターが別室で相談にも応じます。
今回は、相談はありませんでしたが、参加者全員とゆっくり話せるカジュアルな交流会になりました。
■■■今回の流れ■■■■■■
・18:00〜18:30 受付
・18:30〜 【イベントスタート】
#1対1のトークタイム
#カップリングの説明
#フリータイム
#カップリング
#カップル発表
★相談希望の人は、順番にお伺いします!
■■■■■■■■■■■■■■
●受付
会場に着いたら、まずは受付。
「仕事帰りのライトな婚活」は参加無料なので、お名前が確認できるもの(免許証など)を見させてもらうだけ。
イベントのスタートまでは席に着いて、ご自身のプロフィールシートを記入してもらいます。お茶・ジュース・コーヒーなど飲み物も用意をしているので、自由に飲みながら過ごしてください。
●1対1のトークタイム
イベントがはじまると、最初に行うのが1対1のトークタイム。
記入したプロフィールシートを交換して、住んでいる地域や仕事のこと、趣味のことなどについて話す自己紹介の時間です。今回は参加人数が少なかったので、一人8分ずつ、ゆっくりとお話ができました。
●フリータイム
どんな人が参加しているかわかったところでフリータイム。
今回は参加者が6人とちょうどいい人数だったので、一つのテーブルで、全員で話をすることに。同性同士も自己紹介をしながら、和気あいあいと交流されていました。
(ご希望があれば、この時間に婚活コーディネーターが別室で相談をお受けします。)
●カップリング
最後にカップリングです。
今日会って「もう少し話をしてみたいなぁ」と思う相手の番号をカードに書いて提出してもらいます。ここでカップルになったからといって必ず付き合わないといけないというようなものではないので、そこはしっかりと説明して、皆さんには気楽な気持ちで書いてもらっています。
今回は1組のカップルが誕生しました。おめでとうございます。
会場からは拍手も。
カップルになられた方には、イベント終了後の連絡先の交換までを婚活サポートセンターで見届けさせていただきました。
イベント後には参加者の方から「たくさんの人と話せてよかった」というお声をいただきました。
参加人数は少なかったのですが、一人一人としっかり話が出来たという印象があったようです。
今回の実際のイベント時間は1時間程度。お仕事帰りに短時間に交流できるので、イベント後に一緒にご飯を食べに行くことも可能ですね。
今後も毎月1回開催していく予定ですので、よかったら参加してみてください。

第88回カップルパーティ「革deワークショップ婚活」
2018.07.22 開催
会場/鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)研修室
14名(男性7名:女性7名)
今回は初の本格的なものづくりワークショップ婚活を開催しました。
小規模イベントとしては参加者も多めの7対7の14名。
3時間かけて、おしゃべりしたり教え合ったりしながら、一人ひとつペンケースを作りました。
ものづくりの楽しさ、共通の趣味を持つ人たちとの出会いを満喫する時間になりました。
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム
#ワークショップ開始
#50分くらいで席替え×2回
#カップリング・発表・お開き
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1のトークタイム
まずは、どんな人たちが参加しているのか1対1のトークタイム。
趣味や休日の過ごし方などを記入したプロフィールシートを交換しながら、3~4分ずつ全員とお話しました。
●ワークショップタイム
メンバーを見渡せたところで、ワークショップのスタートです。
講師は鳥取市用瀬町の「ねじまき鳥靴工房」の松本豪平さんと谷口明日香さん。
お二人に教わりながら、革のペンケースを自分で縫って作ります。
まず革を選びます。
キャメル、ブラウン、ブルーなど何種類かご用意くださっていました。
次は糸づくり。
糸の端のよりをほどいて細くし、蝋をたっぷりと塗っていきます。
針への通し方も独特で、ここまでにとても時間がかかりました!1時間くらいやっていたかも…!?
そのあと実際に縫い方を習うところまでは、ずっと会場のあちこちから「先生-っ!」「すみません、ちょっといいですか?」と、助けを呼ぶ声が会場のあちこちから上がっていました。
少し慣れてくると、得意な人、作業の早い人が各グループの先生役となって教え合う姿も♪
3テーブルあったので、途中で席替えをしながら作業をして、おだやかな時間が過ぎていきました。
●最後にカップリング
本気のものづくりワークショップ婚活は、どうしても作業に集中してしまうため、他の人とほとんど交流が図れないことを心配していたのですが・・・
ふたを開けてみると、
なんと3組のカップルが誕生!
連絡先を交換して次に会う約束などをされたようです。
今回話せなかった分、後日ゆっくりとお話をしていただきたいです。
「婚活っぽくなくてよかった」
「なかなかない貴重な体験が出来た」
「持って帰られるものが作れたのはうれしかった」というようなお声もいただきました。
サポートセンターでは、楽しみながら多くの人と出会える場をご提供できるように、これからもさまざまな企画にチャレンジしていきます。
気になるものがあればぜひ気軽に参加してみてください。

第87回カップルパーティ「食を楽しむ婚活〜中国地方編〜」
2018.07.12 開催
会場/四季彩「かしも」貸切
9名(男性5名:女性4名)
地域のお食事をテーマに食を楽しみ、交流をしていただく人気のイベント
「食を楽しむ婚活」この日は、中国地方編!
先日の西日本豪雨被害もあった影響で、食材も届きにくいこともあったと言う事でした。
食材と平穏な日々に感謝しながら、時間を過ごさせていただきました。
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム
#食を楽しむグループトーク1
#食を楽しむグループトーク2
#カップリング・発表・お開き
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1de自己紹介タイム
第一印象を知る時間となります。
小イベントの良いところの1つ、1対1がゆっくりとできる事。
5分ずつ全員とお話をします。
プロフィールシートを使い、みなさん和やかにお話されています♪
●お食事タイム
5人と4人のテーブルに分かれ、お食事スタートです!
お食事が出るまでの間、テーブル内でコミュニケーションをとってもらうために、プロフィールシートをテーブルに広げてもらい、テーブルごとにリラックスして質問できる時間をとってみました。
きっかけがないと、グループの中で話すのも難しいものです。
「トウモロコシの茶碗蒸し」(鳥取)
裏ごししたトウモロコシが香ばしく、お出汁の味と一緒に旬の味を熱々に♪
「トロとマコガレイのお造り」(鳥取)
境港で採れた最高のトロ♪とマコガレイのお刺身♪
「鰆の味噌幽庵焼きと白イカそうめん」(岡山・鳥取)
見た目もとっても綺麗な焼き物。イカそうめんは、長芋とミョウガでさっぱりと♪
「もずく雑炊」(島根)
土鍋でふっくら炊いたご飯を、さっぱりともずく雑炊に♪
「レモンゼリー」(広島)
さっぱりとしたレモンをぷるぷるのデザートで♪
美味しい料理に、会話も弾みながらテーブルごとのグループトークタイムも進み、席替えでメンバーを変えて、デザートまでいただきました。
●最後にカップリング
最後は、カップリングを行いました。
この日は、1組のカップルが誕生!!
連絡先を交換していただき、仲良くお店を後にされました。次回お二人で会う約束もしていただけたようです♪
美味しいものを食べながらの2時間の交流イベント。
アンケートでの満足度も高い回答をいただいておりました。
参加したことない方にも、参加しやすいイベントかと思いますのでオススメです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

リニューアル新イベント!! 参加無料!「仕事帰りの婚活パーティ」
2018.07.10 開催
会場/とりぎん文化会館 会議室
8名(男性4名:女性4名)
以前から行っていた「婚活相談会&交流会」が、リニューアルし、更に、交流しやすく、気軽に参加できるイベントになりました!
専属のサポートスタッフとも、直接お話し相談できるので、お仕事帰りにもオススメです!
■■■今回の流れ■■■■■■
・18:00〜18:30 受付
・18:30〜 【イベントスタート】
#1対1のトークタイム
#カップリングの説明
#フリータイム
#カップリング
#カップル発表
★相談希望の人は、順番にお伺いします!
■■■■■■■■■■■■■■
【まずば、受付】
身分証でお名前と生年月日を確認!
ちょっと面倒ですが、参加するみなさんにとっても安心になります♪
このイベントは、「無料」なので、これで終了!
お好きなドリンクを選んで、プロフィールシートを記入し、イベントスタートを待ちます。
【イベントスタート】
進行は、サポートセンターの専門スタッフが行います。
堅苦しくなく、仲間内で話している感じなので、緊張せず楽しんでいただけます!
●1対1のトークタイム
5分ずつしっかりお話しします♪
●カップリングの説明
最後に行うカップリングの説明をこの時間にお伝えしています。
途中退場も可としていますので、ここ以降帰られるのもOKなので、参加は、より気軽になりました。
もちろんカップリングに関係なく、たくさんお話ししてもらうことも「プラス」になると思うので、最後までいていただけると嬉しいです♪
●フリータイム
2テーブルに分かれて、グループでのお話タイムです。
自分で動くフリータイムではなく、時間で区切って司会が席替えを行うので、良いなと思う人とも、しっかりお話をするチャンスがあります!
●カップリング
最後は、カップリング。「連絡先を交換したいけどちょっと聞き出しにくい」という人のためにも、今回からカップリングを行うことになりました。
「カップルになって、付き合う」ではなく、「もう少し話すための連絡交換」という意味を込めています。
●カップル発表・お開き
番号での発表です。
お名前は呼びませんので、呼ばれた方は、残ってもらい、少しお話ししながら、連絡交換とできたら次の約束をしてもらいます。
今回は、1組のカップル成立!!
連絡交換も見届けて、次につながることを願いながらお見送りしました!
ぜひ、お食事など行ってもらいたいなとコーディネーターは、応援しています♪
間、相談を希望される方とは、1対1で別室にてお話しを伺いました!
女性コーディネーターが、雑談する風に気軽にお伺いし不安を取り除ければと思っていますので、こちらも気軽にお越しください。
今回から、新しくなり仕事帰りでも行くことができるイベント。
まだまだ改善しながら、良い交流を目指していきたいと思っていますので、ぜひご利用ください!!!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
サポートセンター山本貴子

第86回カップルパーティ「婚活パーティwithブライダル体験」
2018.06.21 開催
会場/uスタジオウシオ
9名(男性5名:女性4名)
この日は、ちょっと変わったこちらの会場でパーティスタート!
色とりどりのドレスやタキシード、打掛が揃う「Uスタジオウシオ」さんです♪
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム
#お食事しながらのグループトーク (席替えあり)
#ブライダル体験で交流タイム♪
#最後にカップリング
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1de自己紹介タイム
第一印象を知る時間となります。
プロフィールシートを使い、みなさん和やかにお話されています♪
●お食事タイム
ドレスに囲まれながらの席で2グループに分かれ、ケータリングのお食事を和気藹々と取り分けながら、お話もしていただきました。
間の時間で、席替えをしてグループのメンバーを変えての交流です。
●ブライダル体験で交流タイム♪
せっかく、こちらの会場でのイベントなので
「結婚のことも強くイメージ♡」
「非日常の空間で、ワクワク見学!」
などなど、楽しんでいただきながら交流していただこうということで・・・
コーディネーターの縄田さん、岸本さんと一緒にお店の見学や衣装を見せてもらいました!
人気のドレスを教えてもらったり、男性もドレスを持ってみたりで「意外と重い〜」など、新たな発見もあったようです。
男性は、タキシードをかっこよく羽織ってもらい、
女性は、全員で自分のお気に入りを選び、試着をしていただきました〜♡
なんだか、とってもワクワクしますね♪
試着は、大いに盛り上がり、待っている間にはカードゲームをしたりと、雑談したりと、あっという間の2時間でした。
●最後にカップリング
この日は、1組のカップルが誕生!!
連絡先を交換していただき、また会う約束もしていただけたようです♪♪
ドレスはやっぱり、女性のテンションあがりますね。
みなさんとってもステキでした。
夏イベント、楽しいイベントたくさん企画していますので、ぜひぜひ皆さんご参加ください。お待ちしています!!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
