TEL:070-5675-5557/E-mail:info@sugokon.jp
受付時間:午前10時〜午後6時(土・日・祝日及び12月27日〜1月4日はお休み)
マイページへログイン

イベントレポート

第118回カップルパーティ「プロに学ぶ!見るだけクッキング婚活 」

2019.09.14 開催   
会場/四季彩「かしも」

時間 11:00〜13:30
参加者 9名(男性5名:女性4名)

「プロの料理人に学ぶ!見るだけクッキング」の第1弾は、
「フレンチのお料理教室」でした。

そして、第2弾のこの日は、「本格 和食!」

プロの技やコツを教えてもらい、美味しいお料理を堪能しながら、交流をする
「体験&お食事&トーク型」盛りだくさんのイベントを少人数で、ゆったりと開催しました!

■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム
 5分間ずつ全員とトーク
#お料理教室(実施はありません)
#お食事タイム

 途中で1回席替え
#最後にカップリング
■■■■■■■■■■■■■■

受付後、イベント開始までの間に、プロフィールシートを記入していただき、そのシートを使って、1対1のお話をしていただきます。
3連休の初日。土曜日のランチタイム開催ということで皆さん早めにご集合いただきました!

●見るだけクッキング
今回お料理を教えてくださるのは、「食を楽しむ婚活」でもお世話になっている「かしも」さん。

いつも、目にも綺麗な美味しい「和食」を提供してくださる大将は、料理でも定評のある老舗旅館で修行されたプロの料理人。
この日は、旬の「鯖の味噌煮」を教わりました。
この時期の鯖は、脂がのりとても美味しいとのことです!

家庭でも簡単にできる、少し本格的なお店の味になるためのポイントを教わりました!



※レシピをご紹介しますので、
お料理好きのかたは、ご参考にしてください(^^)

★サバの味噌煮(かしも風)

①鯖をぶつ切りにして、内臓取り除き洗う。


②臭みを取るために、湯通しして、氷水につける。

ポイント
※この作業は、どの煮魚でもすると良い!


③水:酒を1:2の割合で、煮立て鯖を煮込み味付け。
(味付けは、砂糖・みりん・醤油)


ポイント

※醤油を入れることにより、味噌味の味が締まる!

※魚の脂のりや時期によって変わるので、分量を決めず味見をしながら味を決めていくこと!

④味噌を入れる。(白味噌・米子の紅麹味噌使用)


⑤山椒オイルを入れる。(自家製)

ポイント
※春先に採れた山椒の実を米油につけたオイル。香りも良く、脂の少ない魚の煮魚の際は、美味しくなる!


⑥魚を器に盛り、煮汁だけを更に煮込み濃縮させる。味見しながら味を整える。


⑦味が決まったら、鯖にかけて生姜の千切りをのせて完成!

作り方を教わった後は、お食事タイム!

○土鍋で炊いたご飯

○お汁

○水ナスのお漬物
と合わせて、サバの味噌煮定食を召し上がっていただきました!

ぶつ切りの鯖は、しっかりと魚の旨味を感じられ、煮汁をつけながら食べるとご飯の進む一品に!

お食事は、グループで交流しながら。途中一回席替えをし、
メンバーを変えてグループトークをお楽しみいただきました。

サバの味噌煮は、大好評で、ご飯をおかわりされる方もいらっしゃいました!


最後は、カップリング。

この日は、残念ながらカップル誕生はありませんでしたが、
参加の女性からは「何かしながらの交流は、緊張せずに過ごせて良かったです」
と、お声かけいただけました。

「見るだけクッキング」ということもあり、とても、気楽にご参加いただけ、
プロの技も習えて、美味しいお料理を食べられて、交流もできるという今回のイベント。

また機会あれば、企画したいと思っています。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

第117回カップルパーティ「犬派?猫派?動物好き婚活」

2019.09.10 開催   
会場/TREES COFFEE COMPANYハートランドマミー店

15名(男性8名:女性7名)

「あなたは犬派?猫派?」
今回のテーマは、「動物好き!」
好きな物・事・人のことって自然と饒舌になってしまいませんか?
ということで、お食事をしながらのトーク系イベントを開催しました!

■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(30分)
 3分間ずつ全員とトーク
#お食事・トークタイム(90分)
 3グループでお話をしながらお食事
(席替えでグループを変えながら)
#最後にカップリング
(10分)
■■■■■■■■■■■■■■

【1対1のトークタイム】
一人3分ずつ、全員とお話しします。
「どんな人が参加しているのかな?」と、いつも緊張の時間にもなるのですが、今回は、この時間にも「好きな動物の話」が、チラチラ聞こえてきました!
共通の話題があるって良いですね♪

【お食事・グループトークタイム】
3テーブルに分かれ、4人から6人のグループで、お食事スタート!

今日のお食事は、大きなハンバーグにエビフライ。
なかなか豪華なワンプレートディナーです!
ドリンクにデザートも付いていて、お食事を楽しみに「参加してみよう!」というお気持ちで、出会いの場に足を運んでもらうのもおすすめです(^^)
どんなきっかけであっても、まずは、出会いの場にご参加くださいね(^^)

〈この時間はこんなアイテムも!〉
動物好きさんにちなんで、こんなトークテーマカードを用意しました!
・飼ったことのある動物は?
・犬派?猫派?
・飼ってみたい動物は?
・動物園で1番好きな動物は?
・この動物の癒し動画にハマってます!

飼っているペットの写真を見せ合ったり、昔飼っていたペットの話をしたり…
終始和やかな雰囲気♡

そして、最後は、【カップリング】
しっかりトークしてもらった甲斐あってか・・・
今回は4組のカップルが成立しました!!

今回は、共通の「好き」をお話するトーク型イベントだったこともあり、会話に困られることも少なく交流していただけたと思います。

実は、過去にも動物好きな方の婚活イベントを行っており、その時出会われたカップルは、ご成婚にも至っています♡
「縁起のいい」婚活イベントです!!

初めての方も交流しやすい婚活イベントだと思いますので、ぜひ自分の「好き」を見つけて、イベントに参加してみてくださいね!

ちなみに、今回の参加者さん。
現在、ペットを飼っている方は、15人中10人。
飼っていない方も、もちろん動物大好きで、犬派が、7人。猫派が、5人。両方好きの方は、3人。でした!!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

第116回カップルパーティ「苔玉作り婚活」

2019.08.27 開催   
会場/五臓圓ビル 2階ギャラリー

13名(男性6名:女性7名)

秋の気配を感じながらも、まだ残暑も厳しい8月の終わり。
去年も大好評だった「苔玉作り」を今年も開催しました!!

■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(30分)
 4分間ずつ全員と話して自己紹介
#苔玉作りワークショップ(20分)
#グループトーク(40分)

 3グループに分かれて、2回席替え
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■

●1対1のトークタイム
今回の会場は、鳥取市二階町の五臓圓ビル2階ギャラリーです!
婚活で利用させていただくのは2回目ですが、とてもステキな場所です。
まずは、1対1のトークからスタート!
一人3~4分という短い時間ながらも、しっかりとお話が出来ていました!

●苔玉作りワークショップ
参加者ひとりひとりと交流ができたところで、苔玉作りスタート♪
講師は、今年も「ブロッサム・デコ」の井口太志さんです!

駅前に店舗がある「ブロッサム・デコ」さんは、お花だけでなく、観葉植物がたくさんあり、癒されるステキなお店です。

苔玉にする植物は、“多幸の木”として知られる【ガジュマル】!!
同じ種類でも、幹の形などに個性があるので、参加者の皆さん「どれにしようかな~」と迷っておられました♪
 
婚活イベントで、何度かワークショップをしていただいている、井口さん!
婚活=交流が大事!ということで・・
たくさん交流していただける工夫までしていただいてました(^^)
二人分の材料を1つのトレイに入れてご用意くださっていました!!
しかも、糸はあえて2人で1つ!!
そう、協力しながら作ってもらおう作戦ですーーー♡(笑)

まず、ガジュマルの根の部分の土をやわらかくほぐします。
そして、湿った土を片手一杯に広げて、ガジュマルをのせ、土で丸く包んでいきます。
その後、さらに苔で包んで、糸をくるくると巻いたら完成です。

井口さんの思惑通り、二人で土や苔の固さを確かめ合ったり、糸が絡まないようにお互いに繰りながら作業をしておられました。

ワークショップ系のイベントでは、どうしても作ることに集中してしまい、会話が少なくなりがちなのですが、今回は、異性・同性問わず、おしゃべりをしながら作業が出来ていました♡

井口さんすごい!!ありがとうございます!!
自宅に持って帰ってからのお手入れ法も教えてもらいました。
・苔玉部分が乾いて重さがなくなってきたら、水の中に30分~1時間ほど浸けてあげる
・たまに霧吹きで幹や葉をうるおすと、長くお付き合いできる

●グループトーク
苔玉が完成した後は、グループトークを♡
3つのグループに分かれ、席替えをしながら、40分間ほどおしゃべりを楽しんでもらいました♪
あらためて自己紹介をしあったり、趣味のお話を深めたりしてもらっています!

●カップリング
最後はカップリングです!!

今回は、残念ながらカップル成立とはなりませんでした・・・
ただ、帰り際に「一人一人としっかり話ができた」
「ワークショップも楽しかった」
などの言葉をいただきました。

お持ち帰りいただいた苔玉は、幸せをたくさん運んできてくれる【ガジュマル】ですからね☆
お守りにして、秋からの婚活も頑張っていきましょう!!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

第115回カップルパーティ「夏のスイーツパーティ」

2019.08.21 開催   
会場/nee-mart県庁前店(貸切)

17名(男性8名:女性9名)

人気のスイーツパーティ♪イチゴたっぷりだった春に続いて、夏バーションを開催しました!
今回は大ブーム中のあのスイーツが登場!
美味しいスイーツを囲んで、和やかでハッピーな交流会となりました♡

■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(30分)
 3分間ずつ全員とトーク
#スイーツタイム(55分)
 5~6人のグループで交流をしながら途中で2回席替え
#最後にカップリング
(15分)
■■■■■■■■■■■■■■

会場は、nee-mart県庁前店さん。
サポセンのイベントで使わせていただくのは初めてでしたが、広々~!快適!!
毎回男女どちらかが移動しながら行う1対1のトークタイムも、とてもスムーズに進みました。

自己紹介が終わったら、スイーツを囲んで楽しく過ごします♡
テーブルをくっつけて、5~6人のグループで交流しました♪

はじめに出てきたスイーツは、「タピオカドリンク」です♪
nee-mart県庁前店さんでは、定番のミルクティー抹茶のほか、ソーダ系カルピスSNS映えする青色のハーブティーをベースにしたものなど、種類が豊富!
それぞれ好きな味を1種類ずつチョイスしました♪

1回席替えをして、次に出てきたのは2種類のケーキ!!
さわやかで見た目も美しい「レモンタルト」!そして「シフォンケーキ」
シフォンは夏らしい4つの味を用意してもらいました♪
チョコとぶどう♪ きなこわらび餅♪ 抹茶わらび餅♪ マンゴー♪ 
ケーキとドリンクを選びながら、ラフな形で交流していただきました。♡
スイーツを楽しみながら、もう一回席替えをして、グループトークの時間もいろいろな人と交流してもらました。

そして、最後はカップリング!
今回は2組のカップルが誕生しました♡♡

共通の話題で盛り上がった方々がカップルになられていたようです♡
イベント後に連絡先を交換して、次に会う約束もしっかりしておられました♡
お二人のペースでじっくりと関係を築いていっていただきたいと思います!

さて、暑さが少し和らいで、これからは動きやすくなる秋に突入。
サポセンの企画もアウトドアのイベントなどが増えてきます。
アクティブに行動できる秋にしていきましょうね~♪♪♪

今回ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

第114回カップルパーティ「かき氷パーティ婚活」

2019.07.16 開催   
会場/café nee(貸切)

12名(男性6名:女性6名)

暑い季節が近づき、冷たいスイーツが食べたくなってきましたね!
そんな時にはやっぱり食べたいかき氷。
今回は、TVや雑誌でも変わらずブーム継続中のかき氷を食べながら、楽しく交流するパーティを開催しました!

■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム
#かき氷タイム1 グループトーク
#かき氷タイム2 グループトーク
#カップリング・発表・お開き
■■■■■■■■■■■■■■

●1対1de自己紹介タイム
この日の参加者様は、ほとんどの方が初参加!
麒麟のまちにエリア拡大してから、さらにたくさんの方にご利用いただいていることを実感しています!!
この日は、20代後半から30代前半と、年代の近い皆さんで集まって頂きました(^^)
初めての婚活という方も多かったと思いますが、回転方式の1対1の自己紹介タイムも、皆さん楽しそうにお話を楽しんでくださっていました。

●かき氷タイム1
ここからは、この日の目玉イベント「かき氷タイム」です!

・ミルクかき氷〜花びらいちご〜
・ミルクかき氷〜濃厚マンゴー〜

大山ミルクのパウダースノーかき氷に、
自家製の濃厚ソースとたっぷりのフルーツがのった特製かき氷!

今回は、特別にグラスサイズでの提供です!
(グラスサイズと言っても、たっぷり♡)

3:3の2グループに分かれて、グループトークも楽しみながら、みんなでかき氷を食べました!
かき氷の話。今回初めて参加したことを話したりと。
リラックスして、とても活気あるトークタイムに感じました(^^)

●かき氷タイム2
席替えをしてテーブルメンバーを変えたところで、続いてのかき氷の登場!!

・ミルクかき氷〜ココナッツ白くま〜
・ミルクかき氷〜白玉抹茶〜

見た目も鮮やかで、食べ応えのある2種類です♪

ここで、2杯目の飲み物もオーダー。
皆さん、ホットのドリンクを注文されました 笑
貸切の店内は、冷房を切って、外の風を入れながらかき氷を堪能して頂きました。
お話もとても盛り上がっていらっしゃいました。

●カップリング
最後は、カップリング。しっかりと書き方も説明し、回収。
この日は、3組のカップルが誕生となりました。

「ドリンク2杯+かき氷4種類+素敵な出会い」
サポートセンターのイベントは、出会いの提供はもちろんですが、イベントとしても楽しんで頂けることを考えて、お届けさせていただいています。
楽しい場所での、楽しい会話が、良い出会いになると考えています(^^)
ご参加いただいた方にも、「楽しかった」「初めての参加だったけれど良かった!」など、おっしゃっていただけることも多々あります♪

「まだ参加したことない方」「他のイベントは行ったことあるけれど、麒麟のまちのイベントは未体験という方」にも、気軽にご参加いただければと思いますので、ぜひ体験ください!お待ちしています。
そして、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

ページTOPへ