第123回カップルパーティ「手作りワークショップ婚活 革アクセサリーを作ろう!」
2019.12.10 開催
会場/五臓圓ビル 2階ギャラリー
参加者 11名(男性6名:女性5名)
男女ともに人気の高いワークショップ婚活!
今回は革小物作り♪すぐに身に着けることができるブレスレットを作りました!
お互いに教え合う姿も見られて、アットホームな交流会になりました♪
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(25分)
4分間ずつ全員と話して自己紹介
#革小物ワークショップ(40分)
#グループトーク(30分)
3グループに分かれて、2回席替え
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1のトークタイム
今回の会場は、鳥取市二階町の五臓圓ビル2階ギャラリーです☆
まずは恒例の1対1のトークタイム!
一人4分間ずつ、全員と自己紹介をし合ってもらいました!
●ワークショップ
どんな人たちが参加しているのかがわかったところで、ワークショップスタート♪
講師は、若桜町にある「Dear Deer」の石井健司さんです!
今年7月に若桜町のまちあるき婚活をした際にお店に寄らせていただき10分くらいでさっと出来る簡単なチャーム作りをさせてもらいました。
もう少し本格的なものも作ってみたい!ということで今回実現しました☆
若桜町では年間4000頭の鹿が駆除されているとのこと。
ジビエも有名ですよね(*^^*)
今回持ってきていただいたのも鹿革!鹿のタンニンなめし革です!
綿のような繊維構造で、割れづらいので長く使えるそうですよ(^^♪
今回は男女ともに白色の革をご用意いただきました。
3本に分かれているベルト部分を三つ編みのように編んでいきます♪
ささっと作られたかたもおられ、男性に教えてあげる姿なども見られました(*^^*)
わからないところを教え合ったり、完成品を見合ったり、自然とお話ができるのも、ワークショップならではですね!
集中して作業されている時間もありましたが、全体的に和やかでアットホームな雰囲気で交流ができました♡
●グループトーク
ブレスレットが完成した後は、グループトーク♪
3つのグループに分かれて座っていたので、テーブルごとに席替えもしながら、30分間ほどおしゃべりを楽しんでもらいました♪
●カップリング
最後はカップリングです!!
今回は、2組のカップルが成立しました♡♡
うち1組は高校の部活の先輩後輩で数十年ぶりに再会したそうです!
帰り際に聞いて、スタッフもびっくり!ご縁ですね~!
カップルになった皆さんにはイベント終了後、その場で連絡先を交換してもらっています。
お互いのペースで連絡を取り合ったり、お食事に行ったりして、ゆっくり仲を深めてもらいます。
イベント後も、コーディネーターから引き続きお二人のサポートさせていただきます!
まずは出会いのきっかけとして、気軽にイベントに参加してみてくださいね♪
今回ご参加くださった皆様、ありがとうございました(*^^*)

第122回カップルパーティ「気軽にしゃべって婚活〜こんな「資格」持ってる!とりたい!〜」
2019.11.26 開催
会場/café nee(貸切)
参加者 14名(男性8名:女性6名)
「お食事+会話」で、気軽に交流できると、人気のトーク型婚活。
今回のトークテーマは、「資格!!」
お仕事に関する資格・趣味の資格・珍しい資格…。
話してみると、相手のことが見えてきて、少し盛り上がってしまうテーマで、交流しました!
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(25分)
3分間ずつ全員と話して自己紹介
#お食事タイム
お食事しながら、グループトーク
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■
#1対1のトークタイム
第一印象を決める大切な時間です。
和やかにお話しされる様子のみなさん。ちらほら、資格に関するお話もされているようです♪
#お食事タイム
3グループに分かれて、お食事とグループトークの時間です。
ここでも比較的、どのテーブルもしっかりお話されていて、笑い声も聞こえてきました(^^)
お食事が落ち着いた頃、本日のトークテーマ「資格」に関する話題カードをお配りしました!
「仕事に必要な資格」
「趣味で取った資格」
「これから取りたい資格」
「ちょっと珍しい資格」
「資格の話をきっかけに、お仕事のこと・趣味のお話などをしていただければ良いなぁ〜」
と、作ってみました。
ちらほら、「バイクの免許取りたいな〜」「クレーンの資格を・・・」など、お話ししてくださっていました♪
最後は、
#カップリング・発表
今回は、1組のカップルが誕生しました。
お食事をしながらの、トーク型イベントは気楽にご参加いただけるイベントの1つです。
トークも、当たり障りのないその場だけのお話だけにならないように・・・
参加者同士、お互いの人柄が知り合えるようなお話ができるようにと考えております。
トークの時間は、リラックスして頂き、良い交流をして頂けるような仕掛けもご用意しておりますので、まだ参加したことのない方は、ぜひ参加されてくださいね。
お待ちしています!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

第121回カップルパーティ「香美町de スローライフ婚活」
2019.11.17 開催
会場/香美町「スミノヤゲストハウス」
参加者 9名(男性4名:女性5名)
今年春に“麒麟のまち”婚活サポートセンターとなり、今回は、香美町での開催です!
兵庫県の北部に位置し、日本海に面している自然豊かな町。香美町。
町全体が、山陰海岸ジオパークに属しているので美しい海と雪も多いと言うことで、スキー場なども人気です!
そんな自然豊かな香美町にある「スミノヤゲストハウス」と、その周辺の散策と
「スローライフ」を楽しみながら、交流してきました!
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(20分)
3分間ずつ全員と話して自己紹介
#恋愛成就の滝(吉滝)散策(50分)
#コーヒー焙煎ワークショップ(15分)
#軽食 グループトークタイム(40分)
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1のトークタイム
古民家をリノベーションされた「スミノヤゲストハウス」
この日は、良い天気で気持ち良い光と風が通るお部屋で集合(^^)
「初めまして」でお話しする緊張の時間。
第一印象を決める大事な時間でもあります。
#恋愛成就の滝(吉滝)散策
「スミノヤ」のオーナーさんにもお付き合いいただき、吉滝へ。
2台のタクシーに分かれ、道中もお話ししながら向かいました。
山陰ジオパークに属する山道は、紅葉も綺麗でした!
みんなで、散策し神社で良縁も願いました。
吉滝の両側には、崖の断層の間から流れ落ちる「金滝」「銀滝」と呼ばれる2本の細い滝があります。
金粉や銀粉がきらめいているように見えます。
また、滝の裏側にあたる滝壺の奥は小さな洞窟のようになり、そこに霊験あらたかな吉滝神社があり、ここが良縁のパワースポットと言われており、カップルで吉滝に来てこの神社にお参りすると、 恋愛が成就するらしいです♡
#コーヒー焙煎ワークショップ
再び、ゲストハウスに戻りここからは、コーヒー焙煎のワークショップ♪
アウトドアインストラクターでもある「be field」の岡田さんと黒川さん
生の豆を煎り、深煎り・中煎りと自分達でローストさせてもらいました。
なんとも良い香り♪
#軽食 グループトークタイム
煎りたてのコーヒーをドリップしてもらい、みんなで軽食タイム。
地元、但馬牛スジのコロッケサンドウイッチをいただきました。
2グループに分かれて、コーヒーの味比べも楽しみながら、お話ししていただきました。
最後は、
#カップリング・発表
今回は、2組のカップルが誕生しました。
ゆったりとした時間の中で、リラックスして交流していただいた「スローライフ婚活」
参加者の皆さんからは、
・じっくり関われる時間があって良かった
・紅葉も見られたし、滝も良かった
・コーヒーのワークショップ楽しかった
・イベントの内容も楽しいし、男性とも話しやすい
・友達にも勧めたい
など、嬉しい感想もいただきました。
ご参加いただいた皆さん。
お世話になった香美町の皆様、ありがとうございました!

第120回カップルパーティ「秋の食を楽しむ婚活in麒麟のまち」
2019.10.29 開催
会場/ペペネーロ イタリア館(貸切)
参加者 16名(男性9名:女性7名)
恒例の食を楽しむ婚活!美味しいものがたくさんの秋がやってきました♪
今回は初めてのお店へLet’s Go!!
鳥取市で1980年創業。老舗の本格イタリア料理店「ペペネーロ イタリア館」さんです♪
アットホームで温かみのある店内で美味しいお料理をいただきながら、にぎやかに会話が弾む交流会になりました!
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(30分)
3分間ずつ全員と話して自己紹介
#お食事タイム(70分)
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1のトークタイム
貸切の店内で、まずは自己紹介タイム。
開会前に記入してもらったプロフィールシートを交換しながらお話をしてもらいました。
ひとり3分間のトークはあっという間。
このあとの交流でゆっくり話してみたい人をチェックしてくださいね♪
●お食事タイム
4テーブルに分かれて、お食事を楽しみました。
前菜・パスタ・メイン・デザートと順に出していただき、途中で席替えもしながら、いろいろな人とお話をしてもらいました。
【前菜】
・焼きカッチョカバロ
・ジビエポルペッティ
・メカジキのタルタル
【パスタ】
・赤かぶ(ビーツ)のスパゲッティ
【メイン】
・鶏肉カチャトーラ キノコ入り
【デザート】
・トルタ
・コーヒーor紅茶
パスタは、赤かぶ(ビーツ)を使ったピンク色のスパゲッティ!
今までも見たことがないお料理で気分が上がりました♡
また、デザートはハートをあしらった可愛らしいもの♡
旬のぶどうもカラフルに並んで、見た目も味も最高でした♡
季節の食材を使うだけでなく、婚活イベントの雰囲気に合わせて、お料理を考えてくださり感激しました✨
どのテーブルも、お食事中の会話がとても弾んでいましたよ♪
●カップリング
そして、最後はカップリングです!!
なんと、今回はカップル成立には至りませんでした~
今回は参加してくださったほとんどの皆さんが笑顔でたくさんお話をされていて、いい雰囲気だったのですが・・
なかなか難しいものですね。
出会いも結婚もご縁なので、なかなかすぐには結果が出ずに落ち込むこともありますが・・
“焦らず” “諦めず” 進んでいくことも婚活で成功を掴むひとつのポイント!
焦ったり、気持がすっきりされないときは、婚活コーディーネーターがお一人ずつお話を伺わせてもらうこともできます。
イベントだけでなく、相談会で気持を改めながら、頑張りましょう。
応援させていただきます!
今回ご参加くださった皆さん、どうもありがとうございました!

第119回カップルパーティ「森林セラピーde婚活」
2019.10.19 開催
会場/智頭町土師地区振興協議会(旧土師小学校)
参加者 7名(男性4名:女性3名)
今年春に“麒麟のまち”婚活サポートセンターとなり、今回は、智頭町での開催です!
豊かな森林に恵まれたまちということで、ぜひ心身ともにリフレッシュできる「森林セラピー」を!!
残念ながら、当日は悪天候によりプログラム変更…
会場近辺を散歩したり、ネイチャーゲームを楽しみながら交流となりましたが、豊かな自然を感じられて、なかなかない経験ができました。
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(20分)
5分間ずつ全員と話して自己紹介
#ネイチャーゲーム(60分)
#グループトーク(15分)
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1のトークタイム
まずは恒例の1対1の自己紹介タイム!
5分間ずつ、少しゆったりめに全員とお話をしてもらいました。
一人ひとりとじっくりお話ができることは、少規模イベントの良いところです◎
●ネイチャーゲームで交流
さて、本来ならここから車で10分ほどのところにある「天木森林セラピーロード」に行く予定だったのですが、
当日は朝から激しい雨と雷…視界も悪く、危険ということで、森林セラピーのガイドさんと相談して、急遽「ネイチャーゲーム」をしながら交流をすることにしました。
フィールドは学校の敷地内です。
男女ペアの二人一組になったところで、ガイドさんからカードが配布されました。
ビンゴゲームのようなマス目状の枠に、「カラスの声」「水の音」「クモの巣」などの言葉が書かれています。
見つけられたものをチェックして、ビンゴを目指そうというもの。
これはなかなかハードルが高いのでは?と思ったのですが、進みはじめると、意外といろいろ見つかって、参加者たちもびっくり!
ペアになってまわった人と自然にお話ができたことも良かったようです♡
15分たったところでペア替えをして、また別の人とお話をしながらミッションを続けてもらいました!
トータル30分たったところで集合。
後半は、何が見つけられたかをみんな一緒に歩きながらシェアする時間に。
キノコが生えていたり、ヘビの抜け殻があったりと、思わぬものを発見!
ガイドさんからは、ドクダミが生えていることも教えてもらって、みんなで葉をこすり合わせて匂いをかいでみたりもしました。
五感を使うことが出来て、とても好評でした。
●グループトーク
ネイチャーゲーム後は、室内に戻ってお茶とお菓子をいただきながらのトークタイム。
トークに困ったときのためにスタッフから数枚トークネタのカードをお渡ししました。
「山派?海派?」「智頭町といえば?」など・・・
皆さんのお話を聞いていると、智頭に初めて来たという人も数人いるようでした。
この日は智頭町役場の方も来てくださっていたので、智頭のおすすめスポットをご紹介してもらいました。
「山のブラン」「タルマーリー」「楽之(たのし)」「みたき園」「恋山形駅」をピックアップしてくださいました。
ドライブデートにいいスポットがたくさんありますので、皆さんもぜひチェックしてみてくださいね!
●カップリング
そして、最後はカップリングです!!
今回は少人数ではあったのですが、1組のカップルが誕生しました!
お二人には連絡先を交換してもらって、次に会うお約束などをしてもらいました。
急遽プログラムが変更になった今回のイベントでしたが
「みんなで外を散策して、童心にかえることができて楽しかった」
「普段自然とふれあう機会がないので、ガイドさんの話はとても楽しかった」
など感想をいただきました。
また「森林セラピーもしてみたかった」というお声も…。
「森林セラピー」は気持ちがリラックスするだけでなく、実際に細胞の活性化などにも効果がありますよ!
機会があれば、ぜひ一度体験してみてください。
ご参加くださった皆さん、どうもありがとうございました。
