第128回カップルパーティ「めがね婚活 〜自分に似合うおしゃれめがね探し〜」
2020.02.27 開催
会場/MIRAI restaurant&cafe (貸切)
参加者 18名(男性9名:女性9名)
「めがね」は、顔の一部でもあり、第一印象に影響したりと、オシャレアイテムにもなります。
生活スタイル・気分に合わせて変えてみたりと、楽しみ方も色々♪
この日は、メガネのプロでもある「ブライダルジュエリー&メガネ・サングラス スイス」さんをアドバイザーゲストに迎え、自分に合うメガネ探しをしながら、交流してもらいました!
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(30分)
3分間ずつ全員と話して自己紹介
#お気に入りのメガネを探すタイム!(30分)
色々なメガネを試着しながら、グループ毎に交流
#お食事タイム(40分)
席替えを交えながら、お食事・交流
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■
#1対1のトークタイム
「初めまして」からスタートする自己紹介タイムです。
プロフィールシートを使いながら、皆さん和やかにお話をしていただきました!
#お気に入りのメガネを探すタイム!
この日のメインイベント。
「ブライダルジュエリー&メガネ・サングラス スイス」の林さんご夫妻にお越しいただき、自分に似合うメガネを探しながら、交流をしていただきました。
鳥取市栄町でお店を営む林さんご夫妻。口コミやリピートのユーザーさんにとても信頼されているお店です♪
たくさんのメガネを持ってきていただき、色々とプロのアドバイスをしてくださいました。
【メガネを選ぶ時のポイント】
・メガネは、その人の顔!
・お仕事や生活スタイルに合わせて、見た目・かけ心地なども考慮して選ぶことが大切!
各テーブルでは、たくさんのメガネを試着し合いながら、「似合うね?(^^)」「いい感じ♪」など、感想も伝えあったり、とても楽しい雰囲気で交流が進んでいました!
メガネでお顔の印象も変わってきますね♪
仲良しご夫婦の雰囲気も手伝って、とても盛り上がった交流となりました!
#お食事タイム
3グループに分かれて、お食事とグループトークの時間です。
ワンプレートのご飯を食べながら、先ほどのメガネの話などもしてもらっている様子で、
こちらも和やかな時間となりました。
グループ替えで、席替えをしながら交流をしました。
#カップリング・発表
最後は、カップリングタイム。
2時間の交流の中で、
「この人話しやすかったな」
「もう少し話してみたいな」
「連絡先を交換してもいいかな」
という目安で、カップリングカードに記入してもらいます。
今回は、3組のカップルが誕生しました!
カップル成立後は、「連絡交換」「次の約束」までをイベント後にしていただき、終了となります。
今回は、「メガネ」を通しての交流ということもあり、とても盛り上がった交流会となりました!
サポートセンターでは、色々なジャンル・趣味などをテーマに出会いを提供させていただいています。
「職場に出会いがない」「新たな出会いが欲しい」など、気軽に参加していただけるサービスですので、まだ参加したことない皆さんもお気軽にご利用ください。スタッフみんなで応援しています!

第127回カップルパーティ「学べる婚活 収納上手になろう!」
2020.02.19 開催
会場/TREES COFFEE COMPANY ハートランドマミー店
参加者 12名(男性5名:女性7名)
今回は、婚活しながら、学ぼう!という欲張りな企画。
テーマは、整理・収納!
春は、転職で引っ越しをしたり、部署異動でデスクが変わったり、また、気分転換にお部屋の模様替えがしたくなったりしませんか?
ちょっとした整理収納のコツを知って、身の回りも気持ちも整えて、新しい出会いを引き寄せていきましょう!!
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(30分)
4分間ずつ全員と話して自己紹介
#整理収納プチセミナー(30分)
#お食事をしながらグループトーク(45分)
3グループに分かれて、2回席替え
#カップリング・発表(10分)
■■■■■■■■■■■■■■
さて、今回も最初は1対1のトークタイムから。
一人4分間ずつ自己紹介をしてもらいました。
姿勢を正して、少し声を張ってお話されると、明るい印象を残せますよ♪
どんな人が参加されているかわかったところで、プチセミナーへ。
今回の講師は、鳥取市で建築事務所に勤務されながら整理収納アドバイザーとしても活動されている坂口夏紀さんです。
まず、坂口さんから
「整理」・「収納」・「片付け」の違いを知っていますか? という問いかけが。
あまり意識せずに使っていた方が多いのではないでしょうか・・・
正解は、こちら。
「整理」…自分にとって必要なモノを選び、不要なモノを分け、手放すこと
「収納」…必要なモノを取り出しやすく、使う時のことを考え、使いやすいように納めること
「片付け」…使ったモノを定位置に戻すこと
必ず、①整理→②収納→③片付け の順にやっていくこと!
そして、「整理」をするにも、
・全部出す
・仕分ける
・手放す の順でやるとよいそうです!
そこで、まずは、小さいところから取り組んでみるのがおススメ!
女性は、メイクボックスとか。読書好きの方は、本棚の一段とか。
ぜひ、目につく所や趣味のものから、はじめてみてくださいね!
坂口さんからは最後に、
「モノと心を整理して、新しい出会いを迎えましょう!
他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる!」
というメッセージを送っていただきました♪
また、セミナーの中では、チェックシートで、それぞれの片付け方・手放し方の傾向もチェックしました!
「買い物大好き!モノ持ち派」
「もったいない信仰が強い捨てられない派」
「一時置き・床置きで詰め込む派」など・・・
皆さんから「当たってる~!!」という声が各所で上がっていましたよ!
このあとのお食事をしながらのグループトークでは、「何派でしたか?」からはじまり、いま買いたいと思っている収納グッズの話や収納関連の書籍の話などについて盛り上がりました♪
そして、最後はカップリングです!!
今回は、残念ながらカップル成立とはなりませんでした~~
こればっかりはご縁なので…
次回は良い出会いにつながりますように。
と、こんな感じで、婚活サポートセンターでは毎月さまざまな工夫を凝らした婚活イベントを開催しています。
気にはなっているけれど・・まだ参加はしたことがないという方、ぜひ、ご自分の興味のあるものから、気軽に参加してくださいね♡
今回ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!

第126回カップルパーティ「からだを動かそう婚活」
2020.01.30 開催
会場/とりぎん文化会館 第7・8会議室
参加者 13名(男性8名:女性5名)
寒い日が続き、ついつい運動不足になったり体が縮こまってしまったり・・・
今回は、そんな冬にぴったりのイベントを開催しました!
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム(30分)
3分間ずつ全員とトーク
#ストレッチしながら交流タイム(35分)
インストラクターをお迎えしてみんなでストレッチ
(Fitness Ja-んぐる 田島美佳 先生)
#グループトーク(45分)
#最終カップリング(5分)
■■■■■■■■■■■■■■
まずは、1対1のトークタイム。
プロフィールシートを交換して、3分ずつお話をします。
和室で向き合って、膝を交えての交流タイムです。
皆さん、和やかにお話しされていました。
全員と話した後は、ストレッチタイム。
「普段から運動をしている人」「ほとんど運動はしない人」
色々な方がいらっしゃいますが、インストラクターの田島先生の指導のもと、元気をもらいながら、皆さん軽く汗をかくくらい気持ちよく運動してもらいました。
体を動かすと、心もリラックスできますよね♪
そのあとは、3つに分かれてグループトークタイム。
トークテーマカードも使いながら、フリートークを楽しんでもらいました。
途中、コーディネーターも入らせてもらったチームもありましたが、
「受付の時の第一印象とお話してみての印象って違うなぁ」と思いました(^^)
第一印象のアップ、お話をするときの仕草も大切ですね♪
席替えをしながら、交流をしていただき、最後は、カップリング。
今回は、残念ながらカップル誕生とはなりませんでしたが・・・
参加者様からは、
「イベントが楽しかったので話しやすかった」
「交流だけでなく、普段できない体験もできた」などのご意見をいただけました。
サポートセンターには、去年のイベントでカップルとなった方から
「正式におつきあいが始まりました」など、嬉しいご報告も届いています!
「婚活」と、堅苦しく考えず、出会いの1つとして参加してもらいやすいのが、「麒麟のまち婚活サポートセンター」だと思っています♡
どうぞ、今年もたくさんの皆様の一歩にしていただきますように・・・
よろしくお願いいたします!
そして、からだを動かそう!婚活ご参加の皆様、お疲れ様でした!!

第125回カップルパーティ「占いコンカツ ー今年の運勢占っちゃおう!ー」
2020.01.21 開催
会場/Trees coffee company ハートランドマミー店
参加者 13名(男性7名:女性6名)
2020年の運勢を占ってもらえ、交流もできるイベント「占い婚活」
昨年も行い人気の企画。
さてさて、今年の運勢は皆さんどうだったのでしょうか?
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム
#飲食をしながらのグループトーク
*グループ替えの席替え有
*この間、一人ずつ抜けて占いへ
#最後にカップリング
■■■■■■■■■■■■■■
イベント開始後、まずは恒例の1対1。
4分ずつの自己紹介を、プロフィールシートを使いながら全員と行います。
4分と言っても、けっこうしっかりとお話ししていただけます♪
一通りの挨拶ができたところで4人・5人の3テーブルに分かれグループトークへ。
後半は、食べながら、飲みながら、参加者同士で1時間以上たっぷり交流をしてもらいました。
その中で、ひとりずつ順番に占い席へ移動して占いタイム!!
参加された方は、皆さん占い師さんに個別で占ってもらえるんです
今回も占いをしていただくのは、鳥取で活躍中の占い師「かのん」さんです。
タロット占いをしていただきました!
お仕事運・恋愛運を皆さん占ってもらったとのことです。
占いは、心のデトックスなのだそうです。
心のつっかえを吐き出して、話をする。ということも、とても良いことなんだそうです。
皆さんどんな占い結果が出たのでしょうか。
全員が占ってもらってグループトークの席も一通りまわったところで最後はカップリングです。
今回は2組のカップルが誕生しました!!
そして、せっかくなので最後に、「かのん」さんに、今年もサポートセンターの今後も占ってもらいました(笑)
去年は、
「“お客さんの様子を見ながらついて行くのがベスト”と出ているから、皆さんのアンケートの声を一番大切になさっていくのがいいのではないでしょうか」
今年は、
「本気で、死ぬほど頑張っていくと成果が出る!」
と言うようなカードが!!
!!なるほど・・・
より結果が出るような強い思いで、しっかりサポートをさせていただきます!
昨年のカップルの皆様から嬉しいご成婚の報告もいただいています♪
2020年も皆様、一緒に頑張っていきましょう!

第124回カップルパーティ「カラダにやさしい食の婚活」
2019.12.23 開催
会場/四季彩「かしも」貸切
参加者 8名(男性4名:女性4名)
「食を楽しむ」をテーマに交流をしていただく人気のレギュラーイベント!
今回は、忘年会シーズン真っ只中「外食」や「暴飲暴食」も重なる時期ということで、プロの料理人さんに提供いただく、体にやさしいお料理をいただきながら、交流しました!!
■■■今回の流れ■■■■■■
#1対1のトークタイム
#食を楽しむグループトーク1
#食を楽しむグループトーク2
#カップリング・発表・お開き
■■■■■■■■■■■■■■
●1対1de自己紹介タイム
受付後、イベント開始までの間に、プロフィールシートを記入していただき、そのシートを使って、1対1のお話をしていただきます。
今回は男女ともに4人ずつ、小イベントの中でもぎゅっと少人数で、しっかりとお話していただけました。
1人6分ずつなので、たっぷりとお話ししていただきました。
●お食事タイム
4人ずつ2テーブルに分かれ、お食事スタートです!
かしもの大将が、この日のために考えてくださったテーマは、「体が温まり、あっさりとしたお料理のコース」
お品書きは、こんな感じです♪
「親がにの茶碗蒸し」
「ヒラメのお造り」
「菊菜と生湯葉」
「風呂吹きカブラ」
「にしん煮麺」
「花御所柿」
季節のお料理を優しいお出汁でのお料理。体の中から温かくなるお料理で、参加者の皆さんも大満足だったようです。
お料理のお話や感想なども楽しそうにお話する声が聞こえていました。
途中、メンバーを変えるための席替えをし、「トークテーマカード」なども使いながら、お話とお食事を楽しんでいただきました!
●カップリング
最後は、カップリング。
この日は、1組のカップルが誕生!
連絡先を交換していただき、仲良くお店を後にされました。
今年も大好評の食の婚活。
気軽にお食事がてら参加いただけるので、人気の企画です。
アンケートでも、
「お話も緊張せずにたくさんできた」
「お料理が美味しかった!」
「友達にも勧めたい」
など、嬉しいご意見をいただきました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
2019年もたくさんの方のご参加ありがとうございました!
