TEL:070-5675-5557/E-mail:info@sugokon.jp
受付時間:午前10時〜午後6時(土・日・祝日及び12月27日〜1月4日はお休み)
マイページへログイン

イベントレポート

【食×出会い】 土曜午後/【麒麟のまちグルメ婚活~智頭町編~】

2024.10.27 開催  
会場/楽之 tanoshi

参加者 9名(男性6名:女性3名)
========================================
麒麟のまち連携イベント!

【食×出会い】をテーマにしたグルメ婚活です!

今回は智頭町!この時期は毎年行われる「ハイカラ市」もあり、智頭宿の街並みも賑やかになります。
魅力あふれる智頭町の人気スポット「楽之 tanoshi」さんにて、楽しく交流してきました。
=======================================

■■■【交流会のスケジュール】■■■

・入室・受付

・イベントスタート(司会より注意事項・スケジュールの説明)

・ランチタイム&グループトーク
・カップリング

・カップル発表

・おひらき

■■■■【カップルイベント】■■■■

・スイーツを食べながらトーク
(連絡交換・次の約束)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回の舞台となる街は、「智頭町」
今もしっかりと受継がれる山村の原風景や宿場町として栄えた歴史、
さらに西日本有数の渓谷や林業で栄えた森など、他にない自然や歴史の街です!

会場となった「楽之」は、智頭町初のゲストハウスを兼ね備えた食堂とコミュニティースペースで、かつて金物屋を営んでいた築135年の古民家です!

この日は、ジビエの煮込みハンバーグとドリンクのセットを楽しみながら、グループトークを行いました。2対1のグループで話ししていきます。
少人数だからこその会話やコミニュケーションができるのが良いですよね!
テーブルの真ん中にプロフィールシートを並べて、お話ししました。
プロフィールシートは、「魅力の出し惜しみしないでくださいね」と、いつもお伝えしています。
特技や魅力的な趣味、お仕事への熱意など。より魅力的に、人柄も伝わるように書けると良いなぁと思います。
荒木直美さん曰く、「魅力の棚卸し」作業です!
席替えをしながら、全員とお話ししました。

食事とトークは、リラックスできるのでおすすめです。
―――
最後は、カップリングタイム。
カードに気になった人の番号を書いて提出します。
カードは、なるべく白紙で出さず書いて欲しいとお伝えしています。
麒麟のまちのカップルは、付き合い始めるという定義ではなく、イベントで話せなかった分の延長トークタイムというイメージで書いてもらっています。
婚活界のカリスマ、荒木直美さんにもご教授いただいていますが、可能性を広げること。それが婚活の極意なのです!

「カップルになったら、お茶しながらプラス30分」

あくまでもイベントは、出会いの場であって、カップルは、それを確かめるチャンスの時間です。
まずは白票で出さずその30分を取ってほしいと思っています。

ということで、この日はカフェタイム延長30分の「無料のカップルイベント付」
(スイーツプレート付!)

今回は、2組のカップルが誕生しました!

自然な出会いがなくなった今、まずは出会いの場所で「婚活」をする!
これが大切なのです。

「付き合っていくかどうかは、カップルになってから判断する」
それで良いです。

婚活イベントのカップルは、これで良いと思います。
まずは、出会い!ハートの筋トレなのです。

不安が先に立ち、一歩踏み出せない方は、私たちの婚活にぜひきてください!

出会いは、普段の生活では残念ながらありません。
そのためのお手伝いを麒麟のまち婚活サポートセンターは、担っていますので、どんどんお出かけしてもらえると嬉しいです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
また、お待ちしています!!

*****
婚活サポートセンターは、「麒麟のまち」の未来のために運営しております。
未来のために、このサービスを継続させて頂くためカップルとなられたお二人の進捗状況や交際報告・ご成婚報告をお願いします!
スタッフの励みにもなりますので(^^)、ぜひご一報くださいね。
*****

ページTOPへ